みんながとーっても楽しみにしていた「お泊り会

」です。
今年は、6月からアデノウイルスや溶連菌等の感染症が流行してしまい、お泊り会は出来るのだろうか…と本当に心配しました。
こんなことは、私が知っている限り今まで一度もありません。
園長先生もこんなことは初めてで、なぜこんなことになってしまったのかと心を痛めておりました(涙)
さぁ、はじまりますよ~

みんなテンションMAXです

(笑)
お母さんとしばしのお別れ、大丈夫かな~??

さっそく夕食です!
まずは、腹ごしらえですね


今日の午前中に役員のお母さん達と一緒にカレー作りに挑戦しました!
「仕上げはおかぁ~さん♪」
こんなにおいしそうです


みんなで食べるとおいしいね~!!


う、うますぎるッ!!

でしょ~!!

お母さん達、ありがとう~ッ!!!
とっても美味しかったです

そして、食後はキャンプファイアーです。

いい感じの夕方です。
今日の夕焼けは本当にキレイでした。

火の神のおつかいが幼稚園にやってきました!
踊って踊って

汗かいて

楽しみました~!

今年の花火師は、ワールドカップにちなんでます!
日本代表に負けじと常に全力です(笑)
先生達、半端ないって~

(笑)

詳細はお子様に聞いて下さい…。


花火の後は、今年初めての試み

園内探検です!

自分のカメラを手に探検に出かけます!
これがおもしろかった!
こちらも詳細は、お子様に聞いて下さい(笑)


まだまだ続きます

次は、ホールでのお楽しみ、先生方の劇です。
今年は、「おしいれのぼうけん」です。
ちょっぴり怖い

でもおもしろい!
いづみの大御所女優が熱演致しました

でも写真はありません(笑)
ご想像におまかせ致します


さぁて、そろそろ寝ましょうかぁ?

「いつもの幼稚園にお布団を敷いてみんなで寝る」
一番のメインイベントかもしれないですね!
みんなの笑顔が輝ります





いづみ旅館は、こんな感じです。



はいはい、寝ましょう(笑)


おやすみなさーい

人生の中で決して長くない幼児期。
子ども時代は、あっという間に過ぎてしまいます。
みんなの心の中に、今日のことが忘れられない思い出として残ってくれたら嬉しいです。
幼稚園で過ごす日もそんなに長くはありません。
たくさん遊んで、楽しい思い出をいーっぱい作ろうね

今夜、みんながいい夢をみられますように…
スポンサーサイト